En bref, la musique respire : il faut savoir où et quand. Une interprétation qui ne tient pas compte de ce fait essentiel sera monotone : la musique deviendra incompréhensible, comme un texte dont le lecteur alignerait les mots, sans jamais se soucier de la ponctuation.
( Charles Munch )

要するに音楽は呼吸しているのだ。いつ、どこで呼吸しているか知らなければならない。この重要な事実を尊重しない演奏は単調なものとなり、音楽は理解しがたいものとなる。句読点を気にかけず単語を並べただけの文章と同じである。 。

 シャルル・ミュンシュ( Charles Munch, 1891年~1968年 )は、生まれ故郷であるストラスブールで音楽院のヴァイオリン教授や市オーケストラの奏者を務めたあと、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団に入りコンサートマスターとなる。フルトヴェングラーやワルターといった名指揮者のもとで演奏しながら指揮の勉強をするようになり、1929年にパリで指揮者としてデビューする。1938年からはパリ音楽院管弦楽団の首席指揮者、さらに戦後はボストン交響楽団の常任指揮者を1962年まで務めた。1967年にパリ音楽院管弦楽団がパリ管弦楽団と改組された際には初代の音楽監督となった。  

  シャルル・ミュンシュについてもっと知りたいなら、
→ 日本語版 Wikipedia
→ フランス語版 Wikipedia

ancien numéro( back number )2013年
10月28日Madame de Sévigné (2)
10月21日Jacques Attali 10月14日André Malraux (3)
10月7日Hippolyte Taine 9月30日Auguste Rodin (5)
9月23日Maurice Scève 9月16日Olivier Py (2)
9月9日Molière (2) 9月2日Olivier Py
8月26日Michel Piccoli 8月19日Frédéric Dard
8月12日Nicolas Fouquet 8月5日Marcel Proust (4)
7月29日Eugène Boudin (2) 7月22日Philippe Delerm
7月15日Victor Hugo (6) 7月8日Paul Verlaine
7月1日Patrick Modiano 6月24日Marc Chagall (4)
6月17日André Gide (5) 6月10日Alphonse Daudet (2)
6月3日Christian Lacroix (2) 5月27日Christian Lacroix
5月20日Hubert de Givenchy 5月13日Henri Lebesgue
5月6日Raoul Dufy (3) 4月29日Théophile Gautier (2)
4月22日Jean-Christophe Grangé 4月15日Jacques Attali
4月8日Jean Cocteau (3) 4月1日Henry de Montherlant (3)
3月25日Amedeo Modigliani 3月18日André Gide (4)
3月11日André Gide (3) 3月4日André Maurois (2)
2月25日Antonin Artaud 2月18日Jean Dutourd
2月11日François Jacob 2月4日Pierre Schaeffer
1月28日Henri Poincaré 1月21日Émile Gallé
1月14日Jean-Paul Sartre (5) 1月7日Roland Barthes (4)

ancien numéro( back number )2006年~2012年

→ accueil( Home )